新内ヶ戸トンネル

新内ヶ戸トンネル

[1] 国道156号新内ヶ戸トンネル

Webページ

[2] 道路レポート 国道156号旧道 内ヶ戸歩危, , http://yamaiga.com/road/r156_utigato/main1.html

2009/4/30 15:06 【現在地】

現国道156号が、椿原ダム湖右腕の「馬狩谷」を跨ぐ地点に、ランガー形式の椿原橋が架かっている。

そしてその100mほど上流には、カンチレバー(ゲルバー)形式の旧橋が現存している。

いまからそこへ向かう。

約30年前に旧道となった道は、両側からかなり雑草の侵入を許しているものの、それでも軽トラ1台分の舗装路面は確保されていた。

クルマでは通り抜けられないこの道に、これだけの路面が維持されているのは、やはり旧橋の魅力のなせるわざか?

現道から100mほどしか離れていないので、いとも容易く旧橋に到着した。

当然のように柵がされているが、「立入禁止」の表示はない。

柵の簡単さもあって、あくまで「車両進入禁止」のような印象を受けた。

遠目に見るより塗色の剥げが著しい鉄の矩体へ入り込む前に、挨拶代わりの親柱チェックである。

それはなぜか一本だけしか残っていなかった。

やや大ぶりな親柱に填め込まれていた銘板には、「昭和二十八年三月竣功」と刻まれていた。

それは、椿原ダム竣功の年と同じである。

ダムの水面上にあることからも予想できたとおり、この旧橋はダム建設とともに生まれたのである。

そして、これが白川村と富山方面を結ぶ、第一世代の自動車道であった。

それより古い…つまりダムに沈んだ道については、ダムの水位が高く痕跡を見出すことは出来ないが、明治20年代に「白川街道」として、荷車が通れる程度の道が存在していたことが、「白川村誌」に知られる。

[5] 【廃線・廃道】【歩いてみた】国道156号旧道 馬狩橋・内ヶ戸第二号隧道 ‐ ニコニコ動画:GINZA, , http://www.nicovideo.jp/watch/sm15681519

動画の説明文:全文を表示

世界遺産 白川郷のすぐ近くにあるこの物件。 ダム湖沿いの廃道に、橋梁やら隧道やらのパラダイスが待っていました。 が、想像を絶する激藪も・・ そのせいで中途半端な探索となってしまいました。 >3:26のコメ...

[6] 国道156号線旧道-内ヶ戸廃隧道, , http://usa-nekosando.pupu.jp/miti_utikato.t.html

【国道156号線旧道-内ヶ戸廃隧道】

岐阜県の北側、白川村の合掌集落で有名な白川郷。その北側には、数多くの旧道が存在します。

今回はその内の一つ、「内ヶ戸第一号・第二号隧道」を探索して来ました。

青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント

雪が降る前に北の方の物件を見てみようと

まずは飛騨白川郷を探してみました。

地形図で見てもそれらしい道が沢山あります。

これはぜひ行ってみなくちゃ♪

ちょっと遠いので

1〜2箇所ぐらいしか見れないけど、

さっそく早起きして出発だ!

まずは地図で位置を確認→■周辺図■

最初に来たのは国道156号線の長大トンネル

「新内ヶ戸トンネル」横にある2つの隧道です。

これはそのトンネルを

目的の隧道の反対側から見たもの。

少し写ってる赤い橋は「椿原橋」です。

今立ってる場所の後ろには、

「旧・椿原橋」があります。

そちらもイイ雰囲気ですが、

今回は隧道のレポートに専念します。

旧道はちょっと荒れた感じで、

微妙に廃道みたいな雰囲気もあるけど、

道は結構きれいになってます。

左に見える、椿原ダムのダム湖と

その向こうの紅葉した山がとても綺麗です。

なんて歩いていると、

間もなく最初の隧道

「内ヶ戸第二号隧道」が見えて来ました。

路面はさらに整備されてきて、

落ち葉などを掃除した跡もありました。

履歴

[7] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/23438054529039854

メモ