東京砲兵工廠

東京砲兵工廠

[1] 東京砲兵工廠

Webページ

[2] 軍事工場の謎のトンネル(前編・後楽園編) | 東京坂道ゆるラン, , http://sakamichi.tokyo/?p=5993

ワトソ子くんがネット上で騒いでいます。

牛天神下 、小石川税務署の裏手の工事現場。木々が取り除かれると、崖からトンネルらしき遺物が顔を出したと。

ワトソケ子くん(誤植ではない新キャラ、密かに坂道探偵社入りを画策する歴史好きの子育てに忙しい若奥さん)も興味を抱き、区役所に電話。区の土地ではないので税務署に電話してくださいと言われ、税務署嫌いщ(゚Д゚щ)のためなのか、閉口しているそうな。

「これ、射撃場のトンネルの出口ではないでしょうか?」

「えっ(*’д’*)、あのトンネル入口は後楽園駅近くにあるねぇ。あれがここまで続いているの?」

後楽園駅前礫川公園にある射撃場トンネル入口跡。

ワトソ子くん曰く、ここは東京砲兵工廠(軍事工場)の跡地なのでライフル銃の弾道実験隧道の出口ではないか?と。

崖の上を丸ノ内線が通り、様変わりしてしまいましたが、確かに、ここから約270m東、後楽園駅近くに、ライフル射撃場トンネル入口跡はあります。

けれどもぉ、、、果たしてそうなのか?

坂道探偵の出番のようです。

まずは東京砲兵工廠の調査です。

水戸黄門のお屋敷跡の軍事工場

東京砲兵工廠とは、水戸藩江戸上屋敷敷地跡に、明治以降、作られた軍事工場で主に拳銃、弾薬を製造していました。

古地図:万延2年(1861年)尾張屋版小石川谷中本郷絵図より。ひときわ大きな敷地の「水戸殿」。

水戸藩江戸上屋敷跡、東京砲兵工廠は、今でいうと、東京ドーム、ドームホテル、遊園地(東京ドームシティアトラクションズ)、LaQua、特別史跡・特別名勝小石川後楽園、後楽園駅、文京区役所も含まれる広大なものです。よく使われる表現「東京ドーム◯個分うんぬん」。ここでは既に一個入っていますが、約8個分の広さです。

左:明治9-17年(1876-84年)5千分の1東京図測量原図、右:現在図

古地図:明治9-17年(1876-84年)5千分の1東京図測量原図より。 赤矢印 が今回露出した謎のトンネルの位置、 青矢印 がライフル射撃場トンネル入口の位置。

東京砲兵工廠の古写真

武家地が多かったこの辺り、明治になると寂れてしまい、東京市小石川区は東京市15区の中で一番、茶畑などの農地が多かったと云います。

そのため名所は小石川後楽園と東京砲兵工廠ぐらいしか無かったらしく、また、富国強兵を推し進めた明治のシンボル的存在だったので

履歴

[3] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/24795567283437729

メモ