小串硫黄鉱山跡

小串硫黄鉱山跡

[1] 小串硫黄鉱山跡

Webページ

[2] 毛無峠・小串硫黄鉱山跡に行ってきました。|STELLA-rium_723|ブログ|アインハルト rev.7.23|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費), , http://minkara.carview.co.jp/userid/1622044/blog/30619633/

昨日7/16に、長野・群馬県境にある、毛無峠と小串硫黄鉱山跡に行ってきました。

まず高速道路で須坂長野東ICまで行き、上高井郡高山村方面へ。

県道112号大前須坂線で峠道を通っていくと、途中で分岐するので↓

これを行き止まりの方に進みます。

そして県境の毛無峠に到着。時刻は12:55。

ボカロ痛車がいたので隣に停めましたw

駐車場入口側の山斜面には、後述する小串硫黄鉱山へ物資などを輸送していたという索道の跡がありました。

駐車場奥側が県境で、ネットでもよくネタにされてるこの看板が。

「遭難多発区域」なんて初めて見ました。

この先も、群馬県側の小串鉱山跡まで県道112号は続いており、つづら折りのこの道はジロー坂という名前らしいです。

通行止めだけど...まあ行くよね...

つづら折れで結構な距離があるのは分かっていましたが取りあえず歩いて行きました。

晴れてたので景色は良かったです。

ワイヤーの残っている索道跡

歩いて1時間近く掛かったので距離は3~4kmくらいだと思われます。

路面は全線こんな感じ↓で非常に歩きづらかったです。

途中、同じく歩きの2人組と、オフロードバイクのグループ6人くらいとすれ違いました。

坂を下り終わると広い場所に出ました。

索道に使われていたワイヤーですかね

サッカーゴール。この広い場所は運動場のような場所だったのでしょうか、今となっては分かりません。

左手斜面には坑道跡。

このエリアから1段下がったところも平面が広がっていました。

異様な光景です。火星の表面っぽいです。

この先は急斜面があり、奥には廃墟などが見えましたが、行ったら帰って来られなくなりそうだったのでやめました。

見晴らしはホントに良かったですね~。

右手斜面。画像奥に下ってきたジロー坂が見えます。

斜面には機械の一部のようなものが突き出したりしてました。

そして右手斜面に傾斜の緩い箇所を見つけたのでそこから降りてみました。

土砂の山なので足下が常に崩れて怖かったです。

降りてから見上げて撮影。

ここも色々な人工物が散らばっていました。何に使われていたのか、推測することも難しいです。

トラックと

外された荷台。 何を運んでいたのでしょう。

石で作られた建物の基礎? 手掛かりが何も無くてさっぱり分かりません...

履歴

[3] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/24343926410527467

メモ