要町通り

要町通り

[1] 要町通り

Webページ

[2] 小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年2月18日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~, , http://mirai-report.com/blog-entry-1119.html

東京メトロ有楽町線・副都心線の小竹向原~千川間 では、現在 線路の立体交差化工事 が進められています。この事業は2012年度完成予定ということもあり、 昨年10月の取材から半年経たずして既設トンネル撤去に向けた準備が開始されるなど大きな進展 が見られましたので、2月18日に再度取材を行いました。千川駅端と地上の様子を中心に事業の状況をお伝えします。 ▼関連記事 小竹向原~千川間連絡線新設工事(2011年1月9日取材) (2011年3月3日作成) 小竹向原~千川間連絡線新設工事(2011年10月9日取材) (2011年12月19日作成) ■立体交差化工事の概要 小竹向原駅は東京メト ロ有楽町線・副都心線 と両路線と直通運転を行っている 西武有楽町線 が乗り入れる島式ホーム2面4線の地下駅です。小竹向原駅が開業したのは1983(昭和58)年の有楽町線池袋~営団成増(現・地下鉄成増)間と西武有楽町線小竹向原~新桜台間が開業した時のことです。以後、各方面とも延伸開業を続け、有楽町線は和光市駅で 東武東上線 に、西武有楽町線は練馬駅で 西武池袋線 と直通運転を行うようになりました。さらに、1994(平成6)年には有楽町線と同時に建設されていた13号線(副都心線)の小竹向原~池袋間を先行供用する形で 有楽町新線 が開業し、現在の線路の形態が完成しました。 小竹向原駅と新設される連絡線の配線図 ※クリックで拡大 小竹向原駅の東側は 有楽町線と副都心線が平面交差で分岐・合流 しています。有楽町新線の開業時は列車本数も少なく、この平面交差が問題になることはありませんでしたが、2008(平成20)年に副都心線が渋谷まで全線開業すると、 激増した列車本数に平面交差部分の容量が追い付かず、信号待ちによる遅延が多発して長時間にわたり直通運転を行っている他社線まで影響を及ぼす事態 となりました。(副都心線開業後初めての平日となった2008年6月16日の終日にわたるダイヤの大規模混乱はその最たる例。)副都心線は来る2012年度末に 東急東横線との直通運転開始 が予定されていますが、小竹向原駅の平面交差により 現状以上に列車本数を増加させることはもはや不可能 な状態となっています。このため、東京メトロでは小竹向原駅について以下の3つの改良案を策定し検討を行いました。 1、交差する運行(有楽町線

履歴

[4] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/24140404087689098

メモ