ニコイ

ニコイ

[1] ニコイ

Webページ

[2] ニコイ大滝: 林道・ダム・鉱山の勝手な記録, , http://netishim.seesaa.net/article/372828593.html

小学生の頃だったか・・・ テレビのニュースでやっていました。 木こりが岐阜県で、いままで発見されていなかった 滝を二本も発見した、と。 何についてだったか忘れましたが日本一クラスだと。 子供ながら、今の世で未開の地がまだ日本に有るんだ!! って感動したのを覚えています。 それがニコイ大滝だったかどうかはわかりませんが、ふと そんなことを思い出しました。 魚釣りをしている方がおられました。 上から降りてきた私を見て、驚いていました。 下から滝壺を順番にのぼって釣りあがって 来たそうです。 「もうここが最終かと思ってたのに、まだ上 に何か有りますか?」 私、デジカメを見せながら「大きな滝が有りますよ」 「え〜!こんな大きな滝が?・・知らんかった」 地元の方も知らない幻の滝、ニコイ大滝です。 ものすごい位置に鉄骨のアーチ橋がかかって います。茶色いのは錆びの色のようです。 廃橋な雰囲気です。 滝が好きな方には、あの橋は少々目障りかも しれません。 でも私にとってはこちらの方が遙かに好きです。 廃橋+大滝! その前にこの場所に立つことの方が面倒かも しれません。

[10] ニコイ(宮川村), , http://www.aikis.or.jp/~kage-kan/21.Gifu/Miyagawa_Nikoi.html

◆ニコイ(にこい)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「白木峰」(昭和28.12)を使用したものである

所在:飛騨市宮川町菅沼(みやがわちょうすがぬま) /宮川町洞(ほら)

地形図:打保/白木峰

異表記:ニコイ平

形態:川沿いに家屋が散らばる

離村の背景:?

標高:約980m

訪問:20011年6月

村の東部、大字菅沼の北東部にある。ミズバショウなどの観察スポットとして知られる池ヶ原(いけがはら)湿原が付近にあるが、こちらは大字洞となる。

古い地図で建物が記載されている辺り(菅沼側)は、緩い谷になっており植林が施されている。あまりよく探索せず、農地跡と思われる平坦地や小さな小屋を確認したのみ。洞側は、当初集落の所属ではないものと思い素通りしてしまった。

なお地元でのアクセントは最初の1文字にある。

村誌によると、昭和23年ニコイ開発営団を組織。入植者は山本・長瀬・石原(以上長野県)、中屋2・西村・関谷・中村・田中(以上河合村【現・飛騨市】)、石原2(村内)、村坂(東京都)の12名。その後井尻ほか5名が参加。しかし高度経済成長や農産物の生育の悪さから離村する農家が続出し、昭和37年11月までに全戸が離村した。跡地は村で買収し、スギを植林。昭和47年観光会社に売却。「戸数の変遷」には昭和30年18戸61人とある。また種蔵小学校の分校があり、昭和27年9月設置、同37年11月離村により廃止された。

履歴

[12] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/23438054528298441

メモ