宇佐美隧道

宇佐美隧道

[1] 伊東線宇佐美隧道 (うさみずいどう)

Webページ

[2] 隧道レポート 伊東線旧線 宇佐美隧道, , http://yamaiga.com/tunnel/usami/main.html

2007/7/25 11:55 【静岡県伊東市宇佐美】

目の前を軽快なステンレスカーが駆け抜けていく。

水平線と空をイメージしたのだと容易に分かるカラーリングのそれは、伊豆急行線の8000形電車という。

伊東から先の下田まで、国鉄が果たせなかった伊豆循環鉄道の使命を一部受け継いで、昭和36年に開業した私鉄だが、その当初の使命を思い出させるかのように、JRの線路を熱海まで悠々と乗り入れている。その逆も然りである。

ここは、宇佐美隧道の宇佐美駅側坑口に最寄りの小さな踏切である。

実は、既にこの地点では新旧線の切り替えが済んでおり、旧線のレールも踏切の両側に残されている。

だが、踏切部分のレールは綺麗に撤去されており、通行していてそれに気付くことはない。

遮断棒手前の道路右側に、黄色いバーが二本横に渡されているが、この位置で旧線は道路を横切っていた。

上の写真と同じ地点で、左手、すなわち網代駅方向(宇佐美隧道方向)を見ると、柵に沿って小径が続いている。

また、柵の内側には線路との間に広い雑草帯が続いているが、この中にレールは埋もれているのだ。

私も当初は気付かなかったが、小径を進んでいるうちに気付くこととなった。

小径に少し入って、宇佐美駅方向を振り返って撮影。

奥から来て緩やかにカーブする線路が見えるが、旧線はカーブの起点あたりでなお直進し、左の草藪へ続いていた。

旧線から新線に切り替えられて20年以上を経過しているとはいえ、将来の複線化のため古い設備を存置したままになっているという話からすれば、大分トーンダウンした風景である。

ちなみに、新線との分岐器は無いようだ。

そう。

ここで私は旧線にも、線路がちゃんと残っていることを知った。

それは、僅か1mほど、何故か草が全く生えない帯があったのだ。(除草剤か)

…一応はバラストの上に乗せられているはずの軌道敷きが、これほど藪化してしまうという事実に驚いた。

まして、私が生まれた余裕で後の話である。

小径は、徐々に深くなる掘り割りの縁に沿って続いている。

途中にはポツポツと、鉄道用地を示す「工」の文字の刻まれた標柱が立っている。

写真は小径から隧道方向を撮影している。

前方には、天城山地の支脈として行く手を阻む、海抜350mほどの山地が迫る。

中央に写る鞍部は、今の海岸沿いの車道が通ずる以前

履歴

[8] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/22776855933259490

メモ