天竜川橋

天竜川橋

[1] 天竜川橋

Webページ

[2] 国道418号線を走ってみる・その6 (長野県阿南町→天龍村→遠山郷) - きたへふ(Cチーム)のブログ, , http://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/64665ace1443115fe51c85d8c6d9b1e3

きたへふ(Cチーム)のブログ

ファミスタとは特に関係ありません。タブレット・スマホをご利用の方は、できればPCモードで御覧ください。

【記事作成日:2017/11/13、現地訪問日:2016/10/23】

このエントリでは国道418号線走行記の その5(長野県平谷村→売木村→阿南町) の続きとして、長野県阿南町から天龍村そして飯田市(旧南信濃村)の遠山郷に至る最終区間について記載しています。その他の区間については、下記リンクを参照ください。

・ その1(福井県大野市→岐阜県旧根尾村)

・ その2(旧根尾村樽見→八百津町)

・ その3(八百津町→恵那市)

・ その4(岐阜県恵那市→長野県平谷村)

・ その5(長野県平谷村→売木村→阿南町)

・ その6(長野県阿南町→天龍村→遠山郷) …このページ

1. 阿南町→天龍村(平岡)まで

この区間の地図 ( google mapのデータ )

2016/9/3の朝より岐阜県の樽見(現本巣市、旧根尾村)より国道418号線単独区間走行の旅を行っていたブログ主ですが、長野県阿南町の道の駅 信州新野千石平まで来たところで日没サスペンデッドとなってしまいました。

道の駅 信州新野千石平 (2016/9/3訪問時)

そして約1ヶ月半後の2016/10/23、ブログ主は横浜の自宅を夜明け前に出発し、中央道+国道151号で飯田市側から南に下って道の駅 信州新野千石平に再びやって来ましたのでありました(9:00頃到着)。そして30分ほど休憩して、国道418号線を巡る旅は再開となります。

01-国道151号線から右に入ります (道の駅は写真の左後ろ側)

道の駅までの道中(特に中央道)では完全防寒装備をしていたにも関わらず寒さに震えていたブログ主ですが、ここから先はふつーの装備で出発します。

道の駅からは一旦来た道(国道151号)を飯田市街地側に200m程戻って、右側に分岐する国道418号線の方に進んで行きます。

02-この先大型車両通行不可

右の方に「この先 おきよめの湯から 大型車両(ホイルベース5m以上) 通り抜け出来ません 」との警告看板が出ています。

03-天竜まで17km、南信濃まで28km

田んぼと町工場の横道のようなところを抜けていきます。南信濃が国道418号の終点なので、あと一息な感じがありま

[3] 河童倶楽部 月之島橋/遠山川, , http://tabikappa.blog55.fc2.com/blog-entry-1062.html

こういう橋は、道の改良と共に消えゆく事が多いのですが、車道を引退しても歩道として現役でいてくれる事がとても嬉しいです。(現に新橋には歩道がなかったので)

いくつかの橋は、道幅が狭く、交通状況の変化で消えてしまいました。古き良きものを残そうって考えがあれば、歩道としてでも残せるんですけど、維持費や景観を考えると“新しいもの”って事になるのでしょうか。

ふみゅう様

いつもコメントをありがとうございます。写真のアップだけで精一杯でなかなか説明文を添えることがないのですが、私の写真から何かを感じ取りメッセージを残してもらえると励みになります。

さて、この遠山川のコンクリートアーチ橋ですが、つり橋を探しに出掛けた秘境ともいえる地に忽然と現れた歴史の風格を漂わせる文化遺産的存在感にぐぐっと引っ張られ、車を降りてわたってきました。なかなか人の多い町では見られない、愛着のあるものを大切にするというココロ。いいですよね。

履歴

[4] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 https://world.suikawiki.org/spots/24795567390796313

メモ