千葉県道9号船橋松戸線

千葉県道9号船橋松戸線

[1] 千葉県道9号船橋松戸線

Webページ

[2] ミニレポ第225回 千葉県道9号 船橋松戸線 大野狭区, , http://yamaiga.com/mini/225/main.html

【周辺地図(マピオン)】

千葉県道9号船橋松戸線 は、船橋市本町のJR船橋駅北口に始まり、市川市北部を経由して、松戸市高塚新田に至る、全長9kmの主要地方道である。

この県道、千葉県内有数の主要駅である船橋駅前から始まった直後は道幅も広く、都会的幹線道路の表情である。だが、北上するにつれ典型的な郊外の2車線道路風景となり、終点直前の約1.1kmに至っては、下の地図のように、なんともひょろひょろとして頼りない感じで描かれているのだ。

今回紹介するのがその狭い区間。名付けて、 “大野狭区” である。

私は、「現在地」と書いてあるところから北へ、終点を目指して探索を進める。

車窓だけならgoogleストリートビューでも見られるので、私の“感想”が主な内容となる。

なお、この探索のエリアは東京都心(千代田区)から直線距離で19kmくらいしか離れていない。当サイトがこれまで紹介した内容では、もっとも都心に近いかもしれない。

そんな場所にあるヒトケタ県道(もちろん主要地方道)で、路線名も「船橋松戸線」というダブル市名である。もはやそこには、都市間交通を担う瑕疵なき幹線道路の他には、何も入り込めなそうなイメージがあった。

だが、実際の風景とのギャップは、相当だった。

2016/1/21 7:48 【現在地】

ここは市川市大野町三丁目の県道9号上である。

起点の船橋駅北口から約7.8kmの地点で、終点まで残り1.3km弱だ。

ここで私はいま、終点方向を向いて撮影している。

すぐ前方に大きな青看があり、その少し先に、青看に描かれた通りの突き当たり丁字路が見えている。

青看の行き先はシンプルで、左が松戸、右が鎌ヶ谷と表示されている。

県道9号船橋松戸線としては、当然ここを左折するのが正解となる。

青看上にも左の道にヘキサも表示されているが、このヘキサは後から貼り付けたような色合いをしていた。

県道9号のここまでは、何の問題も無い。

左折する。

左折して100mほど進んだのが、この写真の地点。

この先を、右折。

ここが、県道9号“大野狭区”のスタートである。

問題の右折地点のところに、背面を向けた大きな青看があるが、これは直前に左折した交差点を案内するもので、私がこれから進もうとしている“進路”は、描かれていない。 (チェンジ後の画像に点滅表示される黄色

履歴

[3] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 https://world.suikawiki.org/spots/24795567298899757

メモ