青森県道256号青森十和田湖自転車道線

青森県道256号青森十和田湖自転車道線

[1] 青森県道256号青森十和田湖自転車道線

Webページ

[2] 道路レポート 青森県道256号青森十和田湖自転車道線(十和田市区間), , http://yamaiga.com/road/aotowa/main.html

“大規模自転車道” ( ※ ) は、 闇 が深そうだ。

前々から薄らと感じてはいたが、平成24(2013)年にほんの僅かな時間を過ごした「 和歌山県道802号太地新宮自転車道線 」において、その予感は決定的な確信へ繋がった。

※大規模自転車道とは……

昭和48年に旧建設省がスタートさせた道路事業で、当時のサイクリングブームを背景に、国民の健全なレクリエーションの増進を図るべく、全国に約5000kmの自転車専用道路(大規模自転車道)を整備するとした。各路線は都道府県や指定市が事業主体となって、国の高率の補助金を受けて整備された。各路線が一般都道府県道として供用されており、路線名は「一般県道○○自転車道線」のようになる。この事業は国土交通省となってからも受け継がれ、平成21年現在の全体計画4300kmのうち、約3600km(計134路線)が供用されている。

全国に134路線もあるという大規模自転車道の一覧は、国土交通省のサイトで公開されている。(→ リンク )

これを見ると、東北地方だけでも16路線が認定されているのだが、各路線を探ってみると案の定、「和歌山県道802号太地新宮自転車道線」のような未完成臭をプンプンと漂わせる路線が、いくつも発見された。

今回はそのうちの1本、青森県の有名な観光地を結ぼうとして夢破れた(っぽい)、愛称「田代平高原自転車道」こと、正式路線名「 一般県道青森十和田湖自転車道線 」の一部を探索したので、紹介しよう。

サイクリスト ならば、これは 必見! そうでないあなたも一寸見てほしい!

これがサイクリングを愛する全ての“国”民のために、“国”自らがお墨付きを与えた、134ある珠玉の一つだ!!

【周辺図(マピオン)】

既に述べた通り、このサイクリングロードは県道である。

そのため、一部の市販品やネット上で見られる地図などが県道として表現している。

右図は「 プロアトラスSV6 」だが、黄色く塗られている道がそれである。

地理院地図など他の地図もいくつか見てみたが、基本的に県道として表現している地図は、どれも同じ区間を示していた。

具体的に言うと、青森県十和田市内の仙人平ち湯ノ台を結ぶ約4.5kmの道である。

ここは名山として知られる八甲田山の中腹にある冷涼な高原地であるから、いかにもサイクリングに適していそうだが、正直い

[8] ミニレポ第236回 岩手県道503号遠野東和自転車道線 柏木平区間, , http://yamaiga.com/mini/236/main.html

【広域地図(マピオン)】

2012/4/15 17:28 《現在地(マピオン)》

ここは岩手県遠野市の中心部から14kmほど西へ離れた宮守町下鱒沢地区である。平成の合併以前は宮守村に属していたエリアだ。

写真の左側に見える2車線道路は県土を東西に横断する幹線である 一般国道107号 で、私がいる部分は、一見その歩道のように見えるが、実は全く別の 県道 である。

この歩道に見える部分の路線名は「 岩手県道遠野東和自転車道線 」といい、岩手県に現在認定されている県道の中では最も大きな「503」の路線番号を与えられた、別個の一般県道なのだ。

写真中にも、遠野名物である「わさび」が自転車を立ち漕ぎするシュールなイラスト付きの立派な看板が設置されているのが見える。

なお、当サイトの読者ならばピンときたかも知れないが、自転車道線として県道認定をうけたこいつは、かつて「大規模自転車道整備事業」という国の事業によって整備された全国135路線の 大規模自転車道 のひとつである。岩手県には大規模自転車道が3路線存在する。

さて、上の写真の右奥辺り、“矢印”の位置に立っている立派な看板が、これだ(←)。

「 遠野東和自転車道観光案内図 」と銘打たれた大きな看板には、自転車道の起点である遠野市土淵町から、終点である和賀郡東和町田瀬に至る全長29.8kmの路線が、太く赤い1本の線で示されていた。

沿道にある様々な景勝地や観光施設の写真や楽しげなイラストがふんだんに使われており、この看板1枚があれば丸一日サイクリングを楽しめそうな出来映えだ。各地の区間距離や起点からの距離も書かれており、かゆいところに手の届く内容といえる。

チェンジ後の画像は、私が今いる現在地周辺を拡大したものである。

そして私は これから西へ進もうとしている。 すなわち、間もなく起点から「22.5km」の地点にある「柏木平」を通過し、「26.1km」地点の「田瀬大橋」方向へ向う。

基本的にこの自転車道は国道107号と並行しており、国道の歩道を兼ねている場所が多いが、これから向う柏木平地区では珍しく国道を離れて、 猿ヶ石川の蛇行をショートカットするように、橋を2度渡る経路になっている。

17:36 《現在地(マピオン)》

案内板の場所から600mほど、国道の歩道のように見える県道503号遠野東和自転車

履歴

[9] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/24255448196329940

メモ