立石奇岩

立石奇岩

[1] 上ノ廊下立石奇岩

Webページ

[2] 2002年夏合宿(黒部川上ノ廊下)[5/9], , http://www3.wind.ne.jp/TITWVOB/wv/archives/2002/02kurobe/index5.html

朝焼けを見た。この日はガイドブックを見ると朝の一本目で泳ぎがあるらしい。金作谷出合で避けた意味がないのでがっくり。水は思ったより冷たくない。しばらく水線沿いに右岸を歩いていたが、左岸に移って少し高巻いた。高巻きには道があった。その直後にやはり行けないところがあった。別にゴルジュになっているわけではないが、流速があって岸がハングしているのでへつりも難しい。あきらめて高巻く(*23)。これも道があった。1箇所、下りの道に行くと間違いで少し戻った。懸垂下降もなく沢に出る。立石奇岩の手前で一本。結局泳がなかった。

[3] 上ノ廊下を遡行(3): ROCK'N ROCK, , http://rock-and-snow-kuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/3-af1a.html

やっとこさ三日目の記録。奇跡の脱出劇。

日時:2010/8/10(火) 天気:はれのち雨 記録:初日 黒部ダム → 奥黒部ヒュッテ 2日目 奥黒部ヒュッテ → 金作谷 3日目 金作谷 → 立石奇岩の上流

1日目の記録はこちら。

2日目の記録はこちらから。

三日目の朝。6:00起床で7:00には出発でした。

どの日もだいたい俺が最後に準備終わるパターンでした。

朝一天気が良かった。少し雲が多かったかな。

朝から冷たい徒渉が待っています。

ここが唯一俺がトップを切って泳いだポイント。こうして夏が終わってみると泳ぎ沢楽しかったよなーと思いだす。

泳いだあとは全身が濡れるので震え上がります。まだ沢に陽が届いてないので暖まるのも難しい。こまめに休息をとりながらあたたかい飲み物で落ち着きを取り戻す。

今日も流れは早いよ。

岩の隙間にも滝があった。

見逃しそうな大滝も。あっちもこっちも滝がちょろちょろ出てくるのでそのうちスルーされる。

所々川原歩きあり。

プール。今更ながらもっと泳ぎ楽しんでおきたかったなー。初の上の廊下ではそんな余裕なし。

へつったり。泳いだり。

基本川原歩きで所々川を横断する感じで進んでいきました。

砂浜もあり。

そこらへんで拾った棍棒を持って暴れてきました。岳人にも載った第1号の棍棒は流れに乗って黒部ダムの藻屑となったことだろう。

ここの泳ぎが結構しんどかったです。

上ノ廊下でバタフライは本邦初か?

ここもしちりんさんトップで頑張ってもらいました。このくらい泳げるようになりたいなー。

スゴの淵での俺の泳ぎです。岸からだんだん離れてしまい余計な距離泳いだかな。たぶん20~30メートルくらいだけど流れがあるので結構しんどい。途中で力尽きロープで引いてもらいました。もっと効率よく泳ぐ練習します。

泳ぎきったあとのここの登りもボルダーチックで面白かった。いや、しんどかった。

ここがスゴの淵ってことでいいのかな?

本日の泳ぎの核心も終わったようなのでさらにズカズカと踏み込んでいきます。

今日はヘつりの多い日だったような。

一見なんでもない感じだけどヌメっててフェルトソールでも滑りまくりです。なんとか渡りきった。

ガスってますね。

美しい花崗岩が続きました。

ここは細い岩の道を這いつくばって進んで、最後高いところから降ります。こうやって見ると結構足場はあるんだけど、

履歴

[4] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/22776855933297206

メモ